21世紀ラジオ (Radio@21)

何かと気になって仕方のないこと (@R21ADIO)

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

podcastの時間:米国ラジオ市場現状(PRC)

米国のラジオ産業の現状の重要数字についてのPRCによるまとめ。規模感や、ニュース放送局の資本関係などが興味深い。(3分の1のニュース局がCBS傘下!) Audio: Fact Sheet NANCY VOGT Edison Researchの2015年調査によれば、12歳以上のアメリカ人の半数以…

Podcastの時間:SlateのPodcastネットワーク

アメリカのポッドキャストの世界が面白いのは、規模は決して大きいとは言えないが、しっかりとしたプロの業界が存在しているということのような気がする。既に存在しているというよりは、こういった新しい業界が生まれていく上での、しっかりとしたロジック…

podcastの時間:Podcastの市場データ(PRC)

ポッドキャスティングという新しいメディアの勃興を感じるには、番組を聴いたり、番組を聴いたリスナーの意見を聴くのが一番だとは思うが、いわゆる市場調査会社の情報を聴くというのも、現象の輪郭をとらえるには便利だ。Pew Research Centerの調査を読んで…

podcastの時間:Startup第1回(Alex Blumberg)

きわめて親しい人間にだけ、最近、アメリカのポッドキャストが凄い。嵌ってるんだと、こっそり告白してみることがある。 それはいいね!とすぐに反応してくれる人は皆無だ。またニッチなところに行くねという顔をされる。ただ長年の友人たちなので、昔からお…

惑星の時間(A day in this planet)右の窓と左の窓

海外で唯一宣伝された日本のフラワーパークに、外国人観光客(当然のことながら、中国語圏の大量な観光客)が殺到というニュースを聴いた。 気が向いたので、連休の後半のある晴れた朝、上野発の臨時列車に乗って、話題のWisteria(ふじ)を見に行くことにし…

映画の時間:Before三部作、リンクレーターの奇跡

アメリカの芸術を考えるとき、非商業的活動というものの懐の深さを否応なく思い知らされる。21世紀のラジオであるポッドキャストの大波も、NPRなどの非営利の放送事業の存在があってのことである。 映画の世界でもインディーズと呼ばれる分野の厚みを痛感さ…

音楽の時間:村上春樹 ブライアン・ウィルソン

インターネットは音楽業界を粉々にしている。しかし音楽そのものを破壊しているのだろうか。 レコードという媒体への録音技術が発明されたことで、それまで存在しなかった音楽業界というものが誕生した。それまでは、ミュージシャンは、特定の場所での演奏に…

音楽の時間:ビーチボーイズ 「ペットサウンズ」

あからじめ白状しておいた方がいいかもしれない。 高々200ページ足らずの小さな本なのに、簡単に読み終えることができなかった。 Amazon.co.jp: ペット・サウンズ (新潮文庫): ジム フジーリ, 村上 春樹: 本 何年も前から、何度も、読み通そうとしながら、…

映画の時間:イニシエーション・ラブ

セッションを観にいった。 上映前に、5月26日公開の堤幸彦監督の「イニシエーション・ラブ」の宣伝が流れた。 映画『イニシエーション・ラブ』 原作は乾くるみの「イニシエーション・ラブ」。 最後の二行で、恋愛小説が大どんでん返しという帯の宣伝はずっと…

映画の時間:原作と脚本のインタープレイ、Wの悲劇、黄泉がえり

2005年10月6日 映画は脚本だ。脚本に時間(お金)と才能が十分にかかっている作品は、最後まで、その魅力を失わない。 人気小説が原作の映画の場合は、元々のストーリーの構築に十分な時間と才能が注入されているので、必要条件は満たされている。 原作を忠…

映画の時間:セッション:天才を目指す狂気、育てる狂気

新宿コマの跡地にできた馬鹿でかいシネコンに初めて行った。 昔のままの歌舞伎町の中に、突如タイムスリップして突き刺さったような建物だった。 目的は「セッション」という映画。(原題 Whiplash:映画にも登場する曲名で、鞭の嵐って感じか) 映画『セッ…

政治の時間:Simon Kuper なんでも前大戦に結びつけるのはそろそろやめよう

前回のワールドカップの頃は、彼のニュースが楽しみだった。彼のサッカー関係の本や、コラムは日本語にも多く訳されていて、人気がある。 Simon Kuper。 <a href="http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/simon/" data-mce-href="http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/simon/">サイモン・クーパー フットボールオンラインの記事一覧</a> Amazon.co.jp: 「ジャパン」はなぜ負けるのか─…

政治の時間:この祖父にしてこの孫あり

安倍訪米は異例続きだった。 滞在日数も長かったし、大統領との共同会見で、現状の日本憲法に抵触する可能性が大である軍事協定について日本の首相は高らかに、宣言し、TPPに関しては、その先兵となって、日本の農業改革に対処すると上下院両院合同会議とい…

政治の時間:議会演説から一夜明けて(NYT)

いったん公表された言葉は、一人歩きする。 だからこそ、一人歩きすることを前提として言葉は発せられなければならない。 それが一国のリーダーの場合は、尚更である。 一個人の言葉が、まさに外交そのものなのだ。 New York Timesのネット版のブログ欄の記…